稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

6月議会に向けた会議が始まりました→ 明日の領内寺子屋はお休みです

稲沢市議会議員のしちおうです。 本日、議員総会が開催されました。議員総会は、議員全員と市役所の幹部全員が一堂に会して次の議会(稲沢市議会は3ヶ月ごとの開催で、次は6月)に出される議案の大まかな内容説明を受ける場になります。 正式な議案説明は、6…

稲沢市にある荻須記念美術館で、絵本作家の「安野光雅展」が開かれます

稲沢市議会議員のしちおうです。 稲沢市にある公立美術館である荻須記念美術館は、毎年テーマを決めて特別展が開催されています。今年度は、絵本作家であり、荻須高徳さんと同じく風景画も得意とする安野光雅さんが特集されます。 私は美術に疎いのもあって…

稲沢市議会の議会報告会が終わりました

稲沢市議会議員のしちおうです。 本日、議会報告会(+意見交換会)を午前と午後の二回、場所を変えて開催しました。 内容は、まず、議会活動の報告(具体的には、委員会ごとにどのような議案を、どのような審議を経て可決・否決したか、および視察の結果)…

5月25日の稲沢市議会「議会報告会」に向けてチラシ配りをしました

稲沢市議会議員のしちおうです。 今週末の土曜日、5月25日は稲沢市議会「議会報告会+意見交換会」が開催されます。 内容は、前半の報告会の部で、今年度から新たに始まる稲沢市役所の取り組みを紹介したり、所属する委員会(市役所の部署を三部門に分けると…

義務教育の9年間を一貫した指針で教え、育む〜つくば市の小中一貫教育〜

稲沢市議会議員のしちおうです。 視察報告の最終回は、茨城県つくば市の取り組み「小中一貫校の教育」です。 初日の三郷市「日本一の読書のまち宣言」はこちら。 二日目第一のテーマ、つくば市「校内フリースクール」はこちら。 小中一貫教育 つくば市は、中…

学校に新しい居場所をつくる〜茨城県つくば市の校内フリースクール〜

稲沢市議会議員のしちおうです。 視察報告の二日目は、茨城県つくば市の取り組みを紹介します。視察させて頂いた項目は、校内フリースクールと小中一貫校の二つで、フリースクールの内容からまとめますね。 初日の三郷市「日本一の読書のまち宣言」はこちら…

埼玉県三郷市の本を通じた町づくり「日本一の読書のまち宣言」

稲沢市議会議員のしちおうです。 議会内のグループである「会派」で、先進市の視察に行ってきました。 この視察は税金を使って参加させて頂いているので、初当選以来、どんなことを学んだか?をブログでまとめています。今回の視察では埼玉県三郷市と茨城県…

産後うつ病を防げ〜お泊まりケアなど稲沢市の産後の支援策について〜

稲沢市議会議員のしちおうです。 先日、助産師さんから産後うつ病の深刻さについて情報提供頂き、早期発見・早期治療の方法や精神科との連携など今後の対策を練っています。 ・産後うつ病 産後は精神的に不安定になりやすい時期で、その一つに産後うつ病とい…

次回の領内寺子屋は少し先、7月6日開催になります。

稲沢市議会議員のしちおうです。 みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 子どもがいると、連休中ほど疲れるものはなくて…保育園のありがたみが分かりますね(笑) さて、ゴールデンウィークの真っ只中の土曜日、地域の子どもたちの学習支…

衆議院補欠選挙東京15区で行われた選挙妨害に対して思うこと

稲沢市議会議員のしちおうです。 今日は稲沢市とはまだ直接関係ないのですが、最近気になった選挙の話題を。 先週末に衆議院補欠選挙が行われました。その中の東京15区において、一部の党が大音量で他の候補者の演説を遮るなどの行為が行われました。遮った…