2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
稲沢市議のしちおうです。 私は定期的に駅や交差点に立っています。 雨の日もね。 今朝は市役所の前にいたのですが、しばらくすると交差点に人、人、人! あっという間に蛍光色のジャンパーを着た面々に取り囲まれ、警察(!)まで合流。 しちおう、捕まるの…
前回の議会で鉄道高架に触れてから、年配の方からお叱りを受ける機会が増えた稲沢市議のしちおうです。本日も賛否両論ある話題ですが、懲りずにぶっこんでいきます(^^) 稲沢市有地B街区。 稲沢市の東側(JR稲沢駅やリーフウォークアピタの近く)に芝生広場が…
稲沢市議のしちおうです。先日、元TBSアナウンサー・小島慶子さんの講演会が稲沢で開催されました。 テーマはワークライフバランスで、このテーマと言えば、しちおう抜きには語れまい。ということで参加。 ◯◯のくせに、という呪い。 小島さんの経歴は、育児…
稲沢市議のしちおうです。 冬本番に入って、朝の街頭活動がつらい時期に入りました。 そんな冬が苦手な私も楽しくなるイベントがあります。 去年から始まった「稲沢イルミネーション」です。 shichioh.hatenablog.com 今年は、場所を変えて国府宮神社で実施…
稲沢市議のしちおうです。 実は、議会って毎月開かれているわけではありません。 あまり知られていないのですが、開会期間は自治体によって異なり、稲沢市の議会は、3、6、9、12月の年4回の開催です。 スケジュールは各自治体の議会が決めるため、名古屋市の…
稲沢市議のしちおうです。 そぶえイチョウ黄葉まつりが始まりました! 祭りの開催が例年より一週間早く、葉の色付きは5割程度。これからどんどん黄色味が増して、街全体が明るくなってきます(銀杏のにおいも増していく) 祭りの期間は、11月18日〜26日。明日1…
稲沢市議のしちおうです。 今の仕事に就いてから、「忙しいでしょう?」とよく聞かれます。 実は、最低限出なければいけない仕事(本会議や委員会)は限られているので、やろうと思えば余裕を持ったスケジュールを自分で作ることはできます。議員をしながら…
稲沢市議のしちおうです。以前に、小児がんの子を持つ親御さんから相談を受けていると書きました。 shichioh.hatenablog.com 要点は、・がん治療を受けると、子どもが受けた予防接種の抗体が失われちゃう。その後に受ける予防接種は全額自費で負担が大きい。…
遂にこの日がやってきた! そう。地獄のシティーマラソンの日だ。 出場すると公言してから、方々から「走れるかなぁ?走り切れるかなぁ?」とプレッシャーをかけられていたのだ。 負けてなるものか!と気合を入れて挑んだつもりが、友人と話し込んでいたら、…
稲沢市議のしちおうです。 今日の話題は認知症です。 「私はなりません」と思っても、家族を含め誰にでも起こりうる病気。 一方で、認知症と聞いてイメージするのは、せいぜい「もの忘れ」くらいで、認知症の中にもさまざまな種類とさまざま病態があることは…
稲沢市議のしちおうです。 秋といえば… そう。視察の秋!(?) 全国の議会が視察に出る季節です。 稲沢市も委員会ごとに視察に出ています。どこへ行き、なにを学ぶのかが見えにくいので、今回も公開していきますね。 初日は静岡県藤枝市です。 (藤枝市には、…
稲沢市議のしちおうです。 高校生が学校から黒髪を染めるよう強要され、不登校になったニュースを見ました。 ■ニュースの概要 大阪府立高校の生徒が、生まれつき茶色い頭髪を黒く染めるよう学校から強要され精神的苦痛を受けたとして、大阪府を相手取り損害…
稲沢市議のしちおうです。 私は今の仕事に就くまで、病院でリハビリテーションの仕事をしていました。 地域で健康な人を増やす。その実現に向けて、新たな取り組みを始めました。 専門職を繋ぐ。 それが、以前にもブログで触れたリハビリ専門職(理学療法士…