稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

【2023年12月議会報告その4】稲沢市の中学校における自転車通学の課題と提案

稲沢市議会議員のしちおうです。

今年最後の街頭活動は市役所前交差点でした。

2023年も選挙の有無に関係なく、年中街頭活動を続けることができました。約8年半、元気にやり続けられているのは、手を振り返して下さる方たちのおかげです。本当にいつもありがとうございます。

さて、一般質問の振り返り最終日は「中学校の自転車通学」です。

以前にも触れましたが、稲沢市の中学校は、自転車通学が全員に認められている学校、原則認めていない学校、学校からの距離によって決められている学校の三種類があります。

理由としては、生徒数に対する駐輪場の数、通学距離、交通状況なのですが、昨今の暑さによる熱中症対策。児童生徒に対する声かけやつきまといなどの不審者対策を目的に、自転車通学可能範囲の拡大に向けた質問を行いました。

 

(しちおう)

今夏の平均気温は統計開始以来最高で、平年より1.76度高かったよ(次点が2010年の1.08度上昇なので、今年の暑さが群を抜いていたことが分かる)

北海道伊達市では小学生が授業中に、山形県米沢市では中学生が部活動の帰り道に熱中症で亡くなった。稲沢市では学業・部活動・行き帰りの通学路等で熱中症になったケースはあった?

教育委員会

熱中症の疑い」で救急搬送まで至ったケースは、体育の授業後の1件のみ。

その他、6~9月中に熱中症が疑われる症状で教員が対応したケースは、市内の小学校で515件、中学校で372件、合計887件。いずれも大事には至っていない。

(しちおう)

大事に至らなかったのは、熱中症が予測される時に授業や部活動を控えるなどの未然防止と、適切な初期対応が図られたからだと思う。現場の教員に感謝しているよ。

ただ、4ヶ月間で887件は驚きで、熱中症対策が差し迫った状況にあることがよく分かった。

現在の自転車通学の状況は?

教育委員会

自転車通学が全員に認められている学校が4校、基本的に認められていない学校が2校、学校からの距離によって決められている学校が3校。

その3校の自転車通学者の人数および割合は、治郎丸中学校670名中約400名で約60%、稲沢西中学校は560名中約60名で約11%、祖父江中学校は530名中約340名で約64%。

 

(しちおう)

次に、視点を防犯に変えるよ。児童生徒に対する声かけやつきまとい等の事案の発生状況は?

教育委員会

学校が把握しているのは、不審者情報が2022年度 小学校で9件、中学校で2件、合計11件。2023年度はこれまでのところ、小学校で4件、中学校で6件、合計10件。

盗撮、声かけ、後つけ、痴漢行為等が疑われる事案のため、警察への通報や保護者への注意喚起を行った。

(しちおう)

本題に入るよ。

他市町村の状況を調べたら、愛西市のほとんどの中学校では、当初自転車通学の範囲が限られていたけど、現在は防犯上の理由から全生徒が可能となっていた。

これには二つの理由があって、一つ目は「不審者がいた場合に徒歩より逃げる速度がはやいこと」、二つ目は「万が一連れ去られた場合に、徒歩だと身体と一緒に鞄は車に入れることは出来るけれど、自転車まで入れようとすれば時間がかかる。自転車だけ残れば連れ去り発生の早期発見になる」だった。

防犯、熱中症予防の観点から、自転車通学可能範囲を拡大できないかな?

教育委員会

自転車通学の許可は、これまでも各学校が、生徒数や施設の状況、学校からの距離、生徒や保護者のニーズ等を踏まえて決定してきた。

ただ、議員の指摘通り、自転車通学許可を防犯の視点、熱中症等健康リスクの視点で検討することも大切。

今年度の小中学生の交通事故8件のうち、7件が中学生の自転車通学中の事故であり、交通安全面も含め、様々な視点から、各学校が実情に合わせて総合的に判断し、今後の対応を決定していくことが望ましい。

(しちおう)

答弁で「各学校による判断」とあったけど、当事者の子どもや保護者が声を挙げても、「ルールだから」と一蹴されてしまうのが現状だよ。

特に距離によって自転車の通学可否が決められている学校の境界線に住んでいる子など、生徒からの申し出があった際には、各学校で柔軟に対応してほしい。

あと、駐輪場不足で距離による制限がかかっている学校もある。学校内での整備、近隣の公共施設での融通などで対応してね。

 

最後に、答弁で「交通事故のうち、自転車通学中の事故が多い」とあった。「だから自転車通学は控えたい」という主旨だと思う。確かにその気持ちも分かる。

ただ、通学で乗らなくても、それ以外の時、そして一生を通して自転車は乗る。安全に乗る知識を、気をつけなければならないことを学べるのは中学校までだから、その機会と捉えて考えてほしい。

 

以上です(実際のやり取りは丁寧な言葉遣いで行っています)

今回は一般質問の振り返りが大変長くなりました。なんとか年内に間に合って良かったです(笑)最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

12月議会も自分の中で最大限頑張りましたが、新たに見えてきた課題もたくさんありました。より良い議員になれるよう、次に生かしていきます。

 

そして、おそらく、2023年のブログ更新はこれが最後になると思います。今年も読んで下さる方々のおかげで100記事を超えるブログを書くことができました。2024年も精力的に書いていきますので、今後もお付き合い下さいね。

それでは、みなさんにとって、年末が、そして新年が良いものになることを心から願っています!良いお年を!!

forms.gle

稲沢市議会議員 しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
Instagramhttps://www.instagram.com/shichi.o/

LINE:https://lin.ee/usMtJ2j
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com