稲沢市議会議員のしちおうです。
今年、議員になって10年の節目を迎えました。
10年前の2015年。生まれも育ちも稲沢でなかった私は、選挙で勝つために必要と言われる地縁・血縁もなければ、職を辞しての挑戦で無職という、文字通りゼロからのスタートでした。
家族含め、周りからは「無理だ」「当選するはずがない」と言われました。それでも、稲沢市の制度や仕組みを変えたい、この町をより良くしたいという思いで駆け回って、当時28歳の熱意を汲んで下さった1,970人もの人がいました。
そして、選挙の時だけでなく、普段の活動を見て、評価して下さった市民のみなさんがいたから、一期4年で終わらずにここまで続けることができました。これまで応援して下さったすべての人に心から感謝しています。ありがとうございます。
私の言葉や行動がキッカケとなって稲沢市の制度が変わったり、新しい取り組みが始まった時、評価されるのは私ですが、本当に評価されるべきは私を選んで下さった有権者のみなさんです。地縁も血縁もお金もなく、政党も組織も団体もついていない、そんな若者を当選させた稲沢市民は本当にすごいと思う。
10年前と比べて、見た目は老けてくたびれたかもしれませんが、稲沢を良い町にしたいという思いは変わっていません。これからも地味に、地道に、これまで続けてきた自分らしい活動は続けながら、もっと活動の幅を広げていけるように新しいことに挑戦していきます。
最後に、みなさんへの感謝の気持ちは仕事で返すべきで、もちろんそうするんですけど。なにか他の形でも示せると良いと思って、考えついたのがこちら。

10周年なので10時間チラシ配りをします。何を言っているのか分からないと思いますが、私もよく分かりません。感謝を言葉や文章だけでなく、どうやって伝えられるか?と思った時に、しちおうらしい活動と言えば街頭活動だと思って、10周年だし10時間やるか、という。まぁ、完全にノリで考えた企画ですね。
11月21日、国府宮駅で朝から晩にチラシをひたすら配っているので、お近くを通られる際は取りに来てもらえると嬉しいです。応援や冷やかし、顔を見に来てくれるだけで嬉しいです。
頑張ります。