稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

医療職の新しい働き方

こんばんは。稲沢市議のしちおうです。

他自治体の例ですが、医療過疎地で看護師を受け入れる実証実験が始まるらしいです。

地域に開設する窓口「むらの保健室」を拠点に巡回。地域の未病対策として、高齢者の健康相談のほか高齢で車を持てない“買い物難民”の購買代行や食事支援も実施する。

少子高齢化により中山間部の“地域の健康の担い手”が足りないことと、離職率が高い看護師の新しい働き方を開拓すること、その双方の思いが重なり事業が開始するようです。


おもしろい取り組みですよね。
これからの医療の形は変化していき、「住み慣れた地域で最期まで生活する“地域包括ケア”」が推進され、家(在宅)を中心にしてまわっていきます。

私は、今後、自分の住む地域においても、中学校区単位で専門家が配備され、まちの健康を守る取り組みが必要になってくると感じています。

ただ、地域ごとの特性もあるので、場所により見極めなければなりません。尾張地方は、喫茶店でのモーニング文化があるので、モーニングサービスの代わりに、コーヒー一杯で介護予防の講座や体操を受けられるなど現状ある地域資源を生かすと良いかも。



介護は、自分や自分の家族を含めると死ぬまでの間にほぼ100%遭遇する出来事なのですが、どこか遠くに追いやられているというか、見えないように覆われている印象を受けます。見ないで済むなら見ないでいたいですからね…私自身もそうなってしまいがちなのですが、考えていく必要があります。

これから地域の健康の担い手をどう増やしていくか。

医師や看護師だけじゃなく、私の職業である作業療法士といった医療者が地域に出て、まちの健康に寄与する活動が増えていくことが望まれます。非日常の病院ではなく、気軽に地域で医療者と触れ合い、「病院で受け取るだけのサービス」から、「自分で自分の健康を守る仕組み」へ転換していくことが求められてくるのではないかな。

どうすればそんな風にできるか、いろいろと考えを巡らせています。

 


⬇写真は本文内容にある実証実験の画像ではありません。看護師さんはこんな風に街宣車背負って、自転車で巡回はしませんので(笑)

f:id:shichioh:20170213215119j:plain

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com

国府宮はだか祭り

はだか祭りが終わりました。お祭りの前に騒いでいたので、「出るの?」といろんな方から聞かれましたが、「厄年に満を持して出よう!それまでは大事にとっておこう」という謎の意気込みで出ませんでした。当日は、雪まじりの雨が振って、「出なくてホント良かった…」とコッソリ思ったのは内緒です。

f:id:shichioh:20170209220604j:plain

ただ、お祭りのお餅つきや式典などには欠かさず参加させてもらい、地域に愛された祭りなのだということを再認識しました。病院で働いていた時から、「市内の小中学校は休みになる」とか「はだか男は命がけで、死んだ人もいる」とか噂だけ聞いていて、昨年に初めて間近で見て、少しずつ知っていくことがあります。参加された方は、私が「出るぜ!」と踏ん切りがつくような感想をまた聞かせて下さいね。

f:id:shichioh:20170209220635j:plain

 f:id:shichioh:20170209220706j:plain

はだか祭りを境に、暖かさがやってくると言われます。

春がもうすぐそばまで来ています。

本日は短いですが、この辺で。

 

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com

姉妹都市との交流〜オリンピア市〜

こんばんは。しちおうです。

実は、多くの自治体が、姉妹都市としてどこかの自治体と友好関係を築いています。さて、稲沢市はどの自治体と提携しているのでしょうか?


稲沢市オリンピア市の縁

稲沢市姉妹都市の一つは、ギリシャオリンピア市です。えー、何の縁が?とお思いかとしれませんが、提携したのは30年も前で、①両市ともに、紀元前にまでさかのぼる歴史を持つ古い都市で、多くの遺跡や文化財がある、②古代オリンピック競技は裸で行われ、はだか祭りと共通するものがある、③両市とも平和を願い、非核平和都市宣言をしていると共通点が多いことが理由です。

 

昨年は、リオデジャネイロオリンピックがあり、オリンピック生誕の地であるオリンピア市の聖火リレー稲沢市の中学生が参加させてもらうなど交流が続いています。

 

 

そして、4年に1度、はだか祭りのこの時期に、オリンピア市長らが表敬訪問されます。稲沢市も市長らが応対されるのですが、私も運良く混じらせてもらいました(議員は、議長、副議長、総務委員長、副委員長の4名が参加。今年たまたま副委員長をやらせてもらったので私も呼ばれた)

f:id:shichioh:20170208003932j:plain

オリンピア市の母国語は英語?それとも…

接待係としては、まずは挨拶!ですが、英語は苦手で困った…と思っていたところ、「オリンピア市はギリシャ語だよ」と教えてもらいました。「なんだ、英語じゃないのか(^^)」と、安心したのも束の間、むしろ難易度増しとる…と戦慄しました。

事務局の職員さんが用意してくれた「今すぐ使える!便利なギリシャ語フレーズ」を電車でブツブツ呟きつつ会場へ。本番は、覚えた言葉はほとんど使わず、ほとんど笑顔と日本語で押し切り、勢いって大事だなと思いました。

 f:id:shichioh:20170208004015j:plain

海外の議会事情

聞くところによると、オリンピア市の人口は約13,500人で、議員は27名(稲沢は約14万人で、議員は26名)最年少は29歳の女性らしいです。議員の給料は、議長以外みんな0。普段は仕事をして、夜に議会に参加。都合が付かず3回連続で議会を欠席すると失職するという、日本とは全く異なるシステムにカルチャーショックを受けました。「議員はボランティアで」と話す方も見えますが、正にそれを体現されていました。

世界はひろい。

 

 

私は今まで、姉妹都市との交流をどのように行なっているかなんて知りませんでした。行政の動きがもっと多くの人に見えると良いですし、少しでもそうなるようにこれからもリポートしていきます。

そして、友好関係は、今は限られた人との交流が主ですが、それぞれの商品をそれぞれの土地で売り出したり、オリンピア市の名産オリーブやブドウなどとコラボして商品を作るなど、他の結び付きにも発展すると良いと感じました。

f:id:shichioh:20170208004039j:plain

ワールドワイドな議員ぽく見えますかね?

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com