稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

日本ユース会議。世界を変える若者たち。

稲沢市議のしちおうです。

当ブログでたびたび登場しているESDSDGsという言葉。

今日はそれらを解説しつつ、先日参加した会議の紹介をします。

f:id:shichioh:20190221165426p:plain文科省HPより)

 

まず、ESDは、Education for Sustainable Developmentの略です。

持続可能な開発のための教育と訳されています。

 

世界には、環境・貧困・人権・平和・開発などの地球規模の課題があります。

ESDは、みんなが幸せに暮らせる持続可能な社会をどのように育むか?

そのために教育は何ができ、自分たちはどのような貢献ができるのか?

を考え、実践する人を育てる教育のことです。

 

SDGsは、持続可能な社会を作るための具体的な目標・ターゲットです。

f:id:shichioh:20190204113806j:plain

 

僕は、このESDSDGsに興味があって、中部サステナ政策塾に通っていました。

↓ そして、2年間の勉強を満了しました。

 

そして、同じような志を持つ全国の若者が集まる場があり、

中部地域の代表として参加させてもらいました。

一路、北九州の小倉へ。

 

もちろん、栄養補給は博多ラーメンです(最近ハマっている) 

f:id:shichioh:20190210175815j:plain

 

 

会場へ到着。

北九州の人たちは、ここを拠点に、さまざまな人がさまざまな活動をしている。

インターネット環境も整っていて、羨ましい…近くに欲しい…

f:id:shichioh:20190210175940j:plain

 

自己紹介をした後に、

各地域(北海道、仙台、横浜、愛知、神戸、岡山、北九州)から集まった若者たちの活動報告をして、各々の課題や悩みを含めて、情報交換をしました。

 

岡山市の中学校では、

中学生・大学生・大人の三者で交流するキャリア教育を実施。

大学生や大人の話を聞くことで、自分の将来や仕事について考える機会があります。

f:id:shichioh:20190210173342p:plain

 

こちらの写真は、

全国で展開しているゴミ拾い活動「グリーンバード」

f:id:shichioh:20190210173723p:plain

大学生などの若者が、ゴミ拾いを通してコミュニケーション。

「ポイ捨てカッコ悪い」を合い言葉に町の景観を守る活動をしています。

 

こちらは、大学生が主体となり、

地産地消の食材を使ったBBQや、留学生との交流会などを通して、

取っつきにくいSDGsを、楽しく学ぶイベントをしている様子。

f:id:shichioh:20190210173942p:plain

みんな、それぞれの地域で、より良い地域を作るための活動をしていました。

 

 

一方で、大学生は就職を機に活動を終えてしまったり、

若者の参加者が一定の人になりやすい(広がりがない)など共通する課題もあって、

今回集まったメンバーで繋がることで課題解決を図れると良い、となりました。

まずは、そのための顔繋ぎの場という感じでした。

 

個人的には、それぞれの地域の活動を実際に見に行ったり、

ESDやSDGsに積極的な自治体・岡山市横浜市(今回の会議にも市役所の職員が参加していた)を見習って、稲沢市で出来ることを探していきたいです。

 

 

全国には社会の課題に自分なりに向き合って、解決のために奔走する人々がいて。

自分の手の届く範囲から、ちょっとでも、

自分や周りの人の生活が良くなることに取り組んでいきたいですね。

 f:id:shichioh:20190210175910j:plain

(小倉の商店街は独特の趣がありました、見回る時間が殆んどなくて残念…)

 

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com

国府宮はだかまつり2019を撮ってきた!

稲沢市議のしちおうです。

稲沢市のビッグイベント。はだか祭が終わりました。

参加できなかった方や、どんなお祭りなのかをご存知ない方へ向けて、

写真とともに振り返ります。

f:id:shichioh:20190218125111j:plain

 

はだか祭の正式名称は、儺追神事(なおいしんじ)

一言でいうと、厄落としのお祭りになります。

厄年、前厄、後厄の男性が主に裸男になり、お餅や願い事が書かれた笹を奉納します。

各地区には奉賛会と呼ばれる組織があり、地元を回って、代表して神社へ行きます。


f:id:shichioh:20190218125038j:plain

 

わっしょい。わっしょい。このように練り歩きます。

裸男が持つなおい布には、持っていると1年の難を逃れられると言われていて、

祭の最中にはみんなが貰いに行きます。

 

f:id:shichioh:20190218125055j:plain

 

各地区の奉賛会が、神社に笹を奉納した後。

すべての厄を一身に背負った神男(抽選で選ばれる)が、

神社の拝殿に行くまでに裸男たちに揉みくちゃにされます。

これは神男に触れると、厄を逃れられるからなのですが、命懸けです。

 

稲沢に住んでいると、みんなはだか祭を楽しみにしているし好きなんだなと感じます。

今年は久しぶりの休日の開催。好天にも恵まれて、大賑わいでした。

昨年は本当に残念ながら亡くなってしまう方も見えたので…

今年は無事に終わったので本当に良かったです。

f:id:shichioh:20190218125018j:plain

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com

2月17日は国府宮はだか祭!

稲沢市議のしちおうです。

明日、2月17日は稲沢が一番熱くなり、

稲沢で一番はだかの人率が高まる国府宮はだか祭です。

 

準備が着々と進んでいて、

前々日には僕が住む祖父江町のお餅が神社へ。

f:id:shichioh:20190216193030j:plain

早朝に集合して、送り出しを行いました(超寒かった)

祖父江町では、神社へ向かう際に沿道の人々にお菓子を投げるパレードが行われます。

 

そして、前日の今日は大鏡餅の奉納がありました。

大鏡餅は各地区の持ち回りで、今年は名古屋市守山区でした。

f:id:shichioh:20190216193054j:plain

大鏡餅の大きさは、なんと米俵50表分!4トンの重さ!!

f:id:shichioh:20190216193113j:plain

 

このお餅を食べると、無病息災の言い伝えがあると言われていて、

お祭りの後には細かくされて、多くの参拝者が買い求めます。

 

明日が本番。

天気も上々。日曜日の開催なので人出も多くなりそうです。

けが人が出ることなく無事に終わることを祈っています。

 

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com