稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

稲沢ふるさと新発見学習2020

稲沢市議会議員のしちおうです。

稲沢市では、毎年12月に社会科の特別単元「ふるさと新発見学習」の発表会があります。

f:id:shichioh:20210816123829p:plain

・ふるさと新発見学習とは

生まれ育った稲沢市について、自らテーマを設定し、調査活動を行なう。

2015年より始まった事業で、作成されたレポートを基に意見交換する中で、稲沢市の課題や良さに気付き、よりよいまちづくりに向けての提言をまとめていく。

6月頃から準備を始め、市のパンフレットや昨年度の冊子、先輩が作った掲示物などを参考にしながら自分のテーマを決め、夏休みに実際に現場を見たり、インターネットや文献を調べたりする。

夏休み明けに、クラスメイトと意見交換や発表会を行って学校の代表を選定。

12月に表彰と発表会がある。

 

この取り組みは、市内の中学2年生が稲沢市の課題や魅力について調べ、発表する授業なのですが、大人顔負けのハイレベル。若者ならではの視点で町のことを捉えているので、市議としても勉強になり、毎年楽しみにしています。

ただ、2020年は新型コロナウィルス感染症の影響を受けて、各校代表者による発表会には参加できませんでした。非常に残念でしたが、レポート集を頂いた時に、気になったものをピックアップしてまとめたので、この場を借りてご紹介します。

 

・ワーケーションシティ稲沢

2020年の優秀賞の一つは、「ワーケーションシティ稲沢」

市外から転入した生徒が、稲沢市の魅力は「静かで、緑が多いこと」だと感じた一方で、住宅が建てられない規制の多さや、空き家、高齢者の多さも感じ、若者が移住する策を考えてくれました。

具体的には、①住宅建設可能区域の拡充、②静かで緑が多い土地の強みを生かしてリモートワークの需要を取り込み、移住を促進、③ワーケーションの舞台として公園「サリオパーク祖父江」を使うことが挙げられていました。

f:id:shichioh:20210816115558j:plain

実は、ぼく、サリオパーク祖父江でのテレワーク経験者でして(気分転換がてら公園で書類作りをしたことがある)…このアイデアの可能性を人一倍感じます。

・ワーケーションとは

ワーク(労働)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語。

観光地やリゾート地でリモートワークを活用しながら、働きつつ休暇をとる過ごし方を指す。在宅勤務やレンタルオフィスでのテレワークとは区別される。


・新・稲沢シティーラソン

次に、「新・稲沢シティーラソン」として謎解きをしながら市内の景観地を巡るプランを考えてくれた子もいます。

中高記念館(明治13年に建てられた旧の小学校、役場跡地)

国府宮神社(はだか祭が行なわれる神社)

赤染衛門歌碑公園(平安時代歌人 赤染衛門の石碑がある公園)

→稲沢公園(市中央にある公園、広い芝生とバラ園が見どころ)

を巡りながら、土地に関係する謎を解いていきます。

そして、すべての謎を解いて完走した者には、シャーロックホームズの姿をした限定いなッピーストラップが配られる。

f:id:shichioh:20210816115640j:plain

謎解きをしながら建物を脱出するアトラクションの流行りを取り入れながら、稲沢でもやれるとおもしろいかもしれませんね。

 

他にも、「住みやすい稲沢市をつくるために求められる地域医療」と題して、①稲沢市の医療施設の数と医療従事者の人数を全国平均と比べたり、②実際に働いている医療従事者にインタビューしたり、③議会の議事録を読み込んだりして、医療システムの改善を提言している子もいて、医療者としても参考になりました。

 

2020年も力作揃いですばらしかったです。

賞に選ばれた子も、そうでなかった子もよく頑張ったと思うし、町の課題を見付けて、仮説と検証をくり返しながら解決策を練っていく、この思考プロセスがこれから大きな力になると思います。

今年は子どもたちの発表を聞けることを切に願っています。

▶︎ 2021年の稲沢ふるさと新発見学習はこちら。

forms.gle
稲沢市議会議員 しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com