稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

ノーベル賞に繋がった新薬・オプジーボについて考える

先日、ノーベル賞の授賞式が行なわれました。

日本からは、ノーベル医学生理賞を受賞された本庶佑さんが出席。

がんの治療に繋がる仕組みを発見した功績によるもので、

この研究によって誕生した新薬オプジーボは多くの患者を救っています。

 

きっと、これから、がんの免疫療法は発展していき、

もっと多くの命を救うことになるのでしょう。この功績を心より祝福しています。

そして、願わくば、多くの人が使えるような水準になること。

一般的な治療法になることが望まれます。

  

画期的な新薬の光と影

オプジーボは現在、皮膚がんや肺がん、胃がんなど7種類のがんに使用できます。

最初は皮膚がんへの適応から始まり、

年間で一人当たり3000万円以上のお金がかかりました。

その後、皮膚がん以外へのがんへ適応が広がり、今後も増える見通しです。

 

あまりにお金がかかり過ぎるので、

国は今までのルールを曲げてまでオプシーボの値段を下げさせました。

しかし、それでも年間で一人当たり1000万円以上のお金がかかります。

患者の負担は1〜3割なので、その多くは保険料から支払われます。

(高額医療費の上限に達すれば、それ以上は全額保険料負担)

 

 

医薬品の値段の高騰は、オプジーボだけではなく、他の新薬にも言えます。

新薬の製造には莫大なお金がかかるため、致し方ないのでしょうが、

この状況が続けば、日本の医療保険制度は益々厳しい状況になるでしょう。

 

 

 

薬を使いたいし、新しい薬を作ってほしい、

でも、お金がかかり過ぎるために、このままだと医療の制度が持続できない。

とても難しい問題です…

 

海外で認証された薬を国内で使う際の制限の緩和、

薬の認証の効率化、薬価の設定法の見直し(費用対効果の更なる検討)、

保険料や患者負担の見直し、新薬の使用に関するルール作りなど、

 持続可能な医療保険制度に向けて、できることを考えていかねばなりません。

 

今回の受賞を受けて、「本庶さんが着物を着ています!」とかよりも、

伝えてほしいし、知りたいし、話し合いたいテーマだと感じるなぁ。

f:id:shichioh:20181214160653j:plain

稲沢市議会議員 しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com