稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

災害の備え

ニュースの画面を開く度に、西日本豪雨の影響で亡くなられた人の数が増えている。

「災害はいつも突然起きる」と、何度思い知らされれば、僕らは備えることができるのだろうか。

 

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げると共に、

一刻も早い復興と災害関連死が起きないことを心より祈る。

 

 

そして、自分にできることは何かと考える。

まずは、自分自身が被災者とならないように備えること。

もう一つは、市民の代表者たる議員としての役割についてだ。

 

図らずも今日・明日と東京で開かれている研修会に参加しており、

「災害時の議会の対応」という講演があった。

講師は熊本市長の大西一史氏で、熊本地震が起きた後の現場の混乱を教えてくれた。

f:id:shichioh:20180711215516j:plain

市民、職員の安否も分からぬまま、被災の対応に追われる日々。

情報が錯綜する中で、SNSで市公式の情報を発信するなどしたらしい。

 

f:id:shichioh:20180711215539j:plain

議員の中には自らが被災し、

公園にテントを張って何週間も過ごしたり、

特別な対応が必要な人と一緒に寝るなど地域住民のために動いたりしていたとのこと。

その中で行政と議会の情報を共有しやすくする仕組み作りをするなど、

走りながら最善の道を探っていったと聞いた。

 

熊本地震東日本大震災阪神淡路大震災

僕らはそれらの前例から、少しでも被害を抑える策を学ばないといけない。

たとえば、議会で言えば今の内に「災害が起きた時のルール作り」をしておくべきだし、僕も現場では市民と行政との橋渡しの役割が求められる。

そして、刻一刻と変化する状況で「情報が無い」のは適切な支援を阻み、市民の不安を煽ってしまう。SNSを用いて現場の状況や被災地に足りないものを逐一発信する役割も果たしていけると良いと感じた。

 

 

 

危機感を持っている人と連帯して、

自分や周りを助けるために、少しずつ取り組んでいきたい。

(学校に泊まる避難所体験も出来ると良いのだけどなぁ…)

f:id:shichioh:20180711215658j:plain

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com