稲沢市議会議員 しち おう/志智 央が議会で提言したことをまとめます。
・2015年
介護予防に向けた取り組み、不登校支援
・2016年
高齢者の外出支援、地域包括ケアシステム構築のために必要なこと、18歳選挙権導入に伴う主権者教育、稲沢市の将来設計(第6次総合計画)、稲沢市の広報改革、ふるさと納税、ひとり親家庭の支援、子どもの貧困(ブリッジルーム)
・2017年
在宅医療連携推進システムの推進、地域包括ケアシステムにおける市民病院の役割、ヘルプマーク、ワークライフバランス(職員の働き方改革、保育士・教員の負担軽減策)、鉄道の立体交差事業、がん検診、認知症初期集中支援チーム、小児がんの支援
・2018年
学校制服の値段(入学における保護者負担の軽減)、福祉総合相談窓口、ヘルプマークの進捗状況、人事制度改革、児童の熱中症対策、消防団員の確保、LGBTの理解促進、シティーマラソンの活性化策、マイクロプラスチック対策、認知症初期集中支援チームの進捗状況
・2019年
デジタルガバメントの推進、児童虐待対策、主権者教育の進捗状況、鉄道の立体交差事業、国府宮駅前再開発と町づくり