稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

稲沢市の方向性は?:議員総会がありました

議員総会が開かれ、3月定例会についての説明を受けました。 前々回の協議会で頂けなかった資料も含め、議案書・予算案が正式に揃いましたよ。 ←例の如く分厚い資料… 予算は、子育て、防災・減災、地球温暖化防止関連の新規事業が挙げられ、 生活困窮者自立支…

文教厚生委員会がありました【日々のこと】

私が所属する委員の協議会がありました。(文教厚生は、市民課、こども課、高齢介護課、学校教育課、市民病院など範囲が広いです)いじめ問題に対する話し合いや調査をする会の設立に向けての条例制定や、施設の利用料金の変更案、病院の経営、来年度の予算案…

各協議会が始まりました【日々のこと】

総務委員会(総務や人事、消防等が所管)の協議会がありました。 協議会は、簡単に言うと、議会提出の議案について事前説明を受ける場です。 私は委員外なので、許可を得て傍聴(一般への公開はされていない)、頂いた資料は、委員外であることから終了後に…

コミュニケーションの奥深さ【日々のこと】

本日は議会運営委員会(各会派の代表者が集まり、議会が円滑に執り行えるよう事前に話し合いを行なう)があり、私は委員外なので傍聴させてもらいました。 来月から始まる議会の日程や議案が示され、コツコツ続けている準備を本格化させねば…!と気合いが入…

自信と受験と、就活と

以前に、子どもに関する勉強会で「自信をどのように身に付けるか」について話し合ったことを報告しました。 子どもに必要な自信【日々の事】 - しち おうブログ SNS上で、友人らが、自身の経験を基に自信を身に付ける方法について意見を下さったので、一部紹…

子ども時代は大人になるための準備期間ではない

先日、視察したユアフレンド事業(不登校支援)の特徴として、「不登校の児童を学校復帰させることを目的としない」があります。 事業創設に携わった先生が「なぜ、子どもに教育を受けさせるのか?」について語る中で、上記の特徴が生まれた背景も合わせて話…

議員の生態【日々のこと】

今朝はJR稲沢駅でチラシ配り。 若い男性が「(選挙)良かったね、ブログ見てたよ」と声をかけて下さり、見ていてくれたんだ…と感動したり、おじいさんに「何者だ!」と聞かれ、焦って「本人です(?)」と意味の分からない返答をしたり、あっという間の2時間…

方向音痴?【日々のこと】

今日も良い天気だったので、ポスティングへ。旧稲沢市〜祖父江町〜平和町を自転車で巡りました。 家を回っていると、この場所であの人に会ったとか、こんな話をしたとか、意外と覚えているものですね。応援してくれたり、気遣ってくれた人との一時は、記憶と…

リハビリの研修会【日々のこと】

今日は、地域リハビリテーション専門職介護予防指導者育成事業研修会(長い…)に参加しました。地域の健康を守るためにリハ職に何が出来るのかを考える研修会で、医師や行政職員、役所で働くリハ職など様々な分野、職種の人の話を聞き、「市の介護予防について…

周りに迷惑をかけるなと言う風潮

チラシ配りで困っていると書きましたが、SNS(Facebook)上でも同様に助けを求めたところ、散歩がてら数枚配るよ、知り合いに渡すよ、店に置くよなどと連絡を頂きました。 中には、一度もお会いしたことないのに、ポスティングを手伝って下さる方も現れ、神が…