稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

川崎市で起きた凄惨な事件から。

稲沢市議会のしちおうです。

昨日、小学校の先生や保護者の方などと話す機会がありました。

話になったのは、川崎市で起きた児童らの殺傷事件で。

5月28日、川崎市の路上で11歳の女児と39歳の男性が刺されて死亡、児童16人と女性が重軽傷を負った。容疑者の50代男性は犯行後に自殺。

 

稲沢市では、登下校の安全を高めるために、地域の大人が登下校を見守る「スクールガード」、低学年の児童だけで下校することを避ける「全学年一斉下校・プラスワン」を行なっています。

それだけでは足りないと、一部の地域で防災無線を流し、子どもの見守りを強化するなどの取り組みを始めました。しかし、これらの策も、今回の事件のように、明確な殺意を持って向かってくる大人を前にして防げるかどうか… 

 

凄惨な事件を前に無力感が漂いますが、子どもの命を守るために最善を尽くすことが必要です。

少なくとも、子どもの登下校時、行き帰りに1名以上の大人が付くこと。そのためには、スクールガードの数を増やすことが必要で、スクールガードを増やすためにはさらなる周知徹底を図るだけでなく、誰もが参加しやすい仕組みづくり(単発での参加や、通学路ごとに足りない人数、足りない日時を見える化するなど)が必要です。

 

 

もう一つ考えたいのは、「犯人は、なぜ、このような凶行に及んだのか」で。

犯人がこの世にいない以上、犯行動機含めて、真実はもう分かりません(生きていたとしても、それは難しいことかもしれませんが)表面的な姿は、これから報道を通して見えてくるのかもしれませんが、実像は掴めない。

ただ、もしその引き金の一つに、社会的に排除されたことがあるとするならば、考えなければならないことは、通学時の安全だけではないはずです。

実像が掴めないからこそ、さまざまな要因を考えた上で、次の被害(明るみに出ないところで起きている、同根の犯行も含めて)を防ぐための礎になると良いのですが…

 

でないと、とても、浮かばれない。

 f:id:shichioh:20190529234517j:plain

稲沢市議会議員 しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com