稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

しちおうの政策-主権者教育

主権者教育 第2弾〜もしも名古屋市で高校生議会が開かれたら〜

稲沢市議会議員のしちおうです。 昨日、名古屋市立富田高校で、主権者教育の授業がありました。 と言っても、難しいことではなくて、高校3年生の若者たちが愛知県内の若手市議と共にグループワーク。日常の中にある疑問や課題を取り上げ、解決する方法を探る…

高校の主権者教育の授業に参加させてもらった話。

稲沢市議のしちおうです。 先日、名古屋市立工業高校の主権者教育の授業に外部講師として呼んで頂きました。 主権者教育に携わることが夢の一つでもあったので、とても嬉しかったです! 授業では、愛知県内の若手議員(日進市議の大橋祐介さん、犬山市議の久…

民主主義を育むスウェーデンの教育

先日、仕事終わりに名古屋へ移動し、「民主主義を育むスウェーデンの教育」という勉強会に参加しました。 講師は、日進市でNPOや市民活動を支援する仕事をする、友人でもある白石美咲さん。 (勉強会HPより引用) 主権者教育などにも熱心に取り組んでおり、…

政治の現場には若者がいない

先日、若者と政治を繋ぐ活動をしている友人らと話をした。 彼らは、高校生に主権者教育※として出前講座を行なったり、周りの人と政治を気軽に話す場を作ったりしているのだけど、いつも「政治の現場に若者がいないことの違和感」を抱いていると話していた。 …

選挙の開票速報をLIVE中継した自治体があった

今年3月、青森県外ヶ浜町が選挙の開票状況をYouTubeで生中継していたらしい。 開票速報は、ホームページで定期的に更新するのが一般的で、 パソコンやスマートフォンで更新ボタンを連打して見るのが恒例になっています。 それをリアルタイムで中継したのが青…

名古屋駅で街頭インタビューしたら警備員に止められた:シール投票の結果発表

街頭インタビューを名古屋駅でもやってみた。 都市部との違いを知りたかったし、通行量が多い分答えてくれる人も多いだろうと思ったからですが、開始早々警備員のおじさんに止められるというハプニングが。 駅の東側(金時計がある方)を出たところで始めた…

衆議院選挙⑤ 夜の街頭インタビュー

今日、仕事終わりに友人らと合流。 国府宮駅で街行く人々に体当たり取材してきました(怪しさMAX) 質問は「あなたが今回の選挙で大事だと思うことは何ですか?」で、普段チラシを受け取ってくれる人を一本釣りして勢いを付けながら(笑)、酔っぱらいや学生…

④衆議院選挙〜候補者の活動を視える化する〜

衆議院選挙の各党公約や議員の政策や実績を見ていたのですが、 傾向の違いはあれどどこも見映えの良いことを書いておりまして、うさんくさい、逆に分かりにくいと言うか、本当に実現できるのか疑問に思って判断に迷います。。 特に「実績」は、統計の見せ方…

18歳が投票するかどうかは家族次第?

総選挙真っ只中。今日は、昨年7月の参議院選挙から導入された18歳選挙権について。 選挙権年齢が引き下げられたことは頻繁にニュースで取り上げられて、「主権者教育」という言葉も浸透してきた。そのお陰で、参議院選挙における18歳の投票率は20代と比較し…

③衆議院議員選挙〜少しでもマシな人を選ぼう〜

Aどうも。 Bちーっす。衆議院選で起こるあらゆることが、選挙で勝つための自分ファーストな行動に思えて投票へ行く気がしないよ。 A諦めるのはまだ早い。各党の公約が出たから、自分の考えに近い党を探してみよう。 基本的には、政権を担う党(自民党・公明党…

②衆議院選挙〜政党どうなっちゃったの?〜

Aどうも。 Bうーっす。前回衝撃的なラストを迎えたけど、民進党がないってマジ? Aマジ。小池百合子東京都知事が立ち上げた「希望の党」と合流して選挙に出るよ。 B都知事グイグイ来るね。と言うことは、民進党と希望の党の政策は近いんだね。 Aそうでもない…

①衆議院選挙2017〜なんで解散したの?〜

【衆議院選挙を解説する企画】 Aどうも。 Bうーっす。 A10月10日に国会議員を決める選挙が始まるね。22日に結果が出るよ。 Bあれ?選挙の時期だっけ? A本来は平成30年12月までの任期だったけど、9月28日の臨時国会開始と共に安倍首相が衆議院の解散を宣言。…

政治家が情報発信をしない唯一の理由。

前回の記事に対して、「議員の情報発信が少ない」という意見を頂きました。 shichioh.hatenablog.com 私自身、どれだけ市民の方のニーズに添えているかは正直分かりませんが、情報発信をなにより重要なことと認識し、続けている者の端くれとして理由を考えて…

名古屋市長選挙の難易度別、投票先の選び方。

名古屋市長選が今週末で投開票日を迎える。 SNSを見ると、各候補者の主張を見ることができるのだけど、多くは本人や支援者のもので、客観的な事実の記載は少ない。応援する人が決まっている人はそれでも良いのだけど、どちらとも決めていない人には「何を手…

政治はあなたのことをいつも考えている

新年を迎えました。 2017年。言うなれば、二千十しち年。私のためにあるかのような、7年に1度同じこと言っているような、そんな気がしつつ、飛躍の年になるよう頑張りたいと思います。 そして、本日4日は仕事始めでした。12月議会が継続中のため、11日の議会…

自分たちの手で社会を変えた人たちの話〜One Voice Campaign〜

生活していて、この制度オカシイ!と思う場面は誰しもあると思います。 ただ、多くの場合その不満の相手は国だったり、法律だったり大きな敵で、「敵わないわー」と諦めてしまうことも多いのではないでしょうか。 私たちは、ラスボスを前に丸腰でいる村人Aの…

投票に行かないあなたへ

政治家になったばかりの私から一言。 「私の1票では何も変わらない」とよく言うけど、自分が選挙に出て思ったのは、残念ながらめっちゃ変わるわ!ってこと。 私が出た選挙では、受かった人と受からなかった人との票差は、27だった。27の差で、4年間、自分の…