稲沢市議会議員 しちおう ブログ

不登校を経て、作業療法士として病院に勤務、現在は稲沢市議会議員として活動する「しちおう」のブログです。

いつか来る僕らの「3月11日」に備える。

稲沢市議のしちおうです。

東日本大震災から8年が経過しました。

亡くなられた方々のご冥福と、未だ見付かっていない方々の発見、

そして、大切な人を亡くした方々の心の平和を祈っています。

 

それ以上は何も言えない。

言い尽くすことができないし、なによりも部外者だから。

被災地や被災者のことを喋れば喋るほどに、何か隔たりのような、

むしろ被災地や被災者が遠のいていく感覚になります。

 

それは、僕らだっていつ被災者になるか分からないのに、

この町がいつ被災地になるか分からないのに、

安全圏から物を言ってしまうからだと思う。

 

 

僕に必要なのは、

東日本大震災を教訓にして、自分自身や周りの人が災害に遭っても、

無事でいられるように考え、行動すること。

 

3月11日が来るたびに、家の防災グッズのチェックをして、

そして、議員として町の防災力を上げる取り組みをすることを誓うことだと思う。

 

・日常備蓄

特別な防災グッズではなく、普段買うものを余分に買う。

たとえば、水を多めに買い、古いものから順に使用、無くなった分を買い足していく。その他、お米、乾麺、レトルト食品、フリーズドライ食品+カセットコンロなど。

 

・日用品を、災害時に防災グッズとして転用

 (例:ポリ袋、新聞紙、ラップなど)

 

ポリ袋は、調理やけがの手当時に手袋代わりとなる。バケツやダンボール箱に被せれば、水を清潔に運搬出来る。

新聞紙は、丸めることで、骨折時の応急処置や、服の間に入れることで防寒に。

ラップは、皿に被せることで食器洗いの水を節約できるなど。

普段から、上記の品を多めに揃えておく、新聞紙は一週間分を保管するなどを習慣にすることで、いざという時に役立つ。

 

・最寄りの避難所の確認

避難場所及び避難所|稲沢市公式ウェブサイト

 

災害用伝言ダイヤルの使い方

災害用伝言ダイヤルの利用方法|稲沢市公式ウェブサイト

 

f:id:shichioh:20190314141649j:plain


 3月11日を悲しむだけで終わらせずに、

備えよう。

 

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com

児童虐待を防げ。

稲沢市議のしちおうです。

本日の議会で児童虐待について取り上げました。

稲沢市の虐待件数は、平成27年に88件、28年に102件、29年に129件と年々増加。

今年度も同等の水準か、過去最多を更新する勢いだそう。

通報に至っていないケースも含めると、実数はもっと多いはずです。

 

昨年、東京都目黒区で亡くなった5歳の女の子。

彼女が保護者へ向けた書いた反省文。

今年、千葉県野田市で亡くなった10歳の女の子。

彼女のSOSが記され、保護者の手に渡ってしまったアンケート。

 

児童虐待の報道を目にする度に、

もう二度とこんなことが起きないで欲しいと思います。

しかし、事件は減ることはなく、むしろ増えてさえいる。

 

そんな中で僕らにできることは、虐待によって失われた子どものケースから、

何かを学び取り、同じことが起きないように対策することなのだろうと思う。

 

東京都目黒区の女の子が保護者へ向けて書いた反省文。

あの文章を読んだ時の悲しみと、行き場のない怒りを、

これからも自分の中で静かに持って取り組んでいきます。

 

本日はこの辺で。

f:id:shichioh:20190309000030j:plain

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com

次の議会登壇は3月8日!

稲沢市議のしちおうです。

市役所の予算などを審議する「3月議会」が始まりました!

さらに、議会には稲沢市の取り組みについて質問や提案ができる機会がありまして、

僕は毎回登壇しています。

 

そんな質問王を目指す・しちおうの今回のテーマは、

デジタルガバメント児童虐待です。

 

デジタルガバメント(電子行政)

さっそく聞き慣れない言葉だと思いますが、

簡単に言うと、先進技術を用いて、市民の利便性を上げるということです。

 

2018年、政府がデジタル・ガバメント実行計画という政策を打ち出しました。

内容は、行政サービスを利用者の視点から見直し、電子行政を目指すというもので、

①各種手続きをオンライン化する ②添付書類を撤廃する

③主要なライフイベント(引越や相続など)をワンストップ化するが原則。

 

たとえば、結婚する時に、仕事を休んで本籍地へ戸籍謄本を取りに行き、

住居地の窓口に悩んで提出するみたいな無駄な時間を無くそうって感じですね。

 

 

僕は、これからの社会は、AIなどの先進技術がどんどん導入されると思っています。

それは、市民の生活を豊かにすることに繋がると考えているので、

ICT、ビッグデータなどの活用などと共に話す予定です。

 

若者っぽいと言うか、

僕が非常に興味を持っている、これからの自分のテーマになる提言だと思っています。

 

 

児童虐待

昨年3月、東京都目黒区で5歳の女の子(船戸結愛さん)が虐待により亡くなりました。

事件の後に彼女が保護者へ向けて書いた反省文が公開。

これが多くの人の心を動かし、

このような事件を二度と起こしてはならないという機運が高まりました。

 

しかし、今年1月。

千葉県野田市で10歳の女の子(栗原心愛さん)が虐待によって亡くなります。

彼女は、アンケートなどを通して周りの大人にSOSを発しました。

しかし、誰も受け取らず、救えた命を救えなかった大きな課題を残しました。

 

今もどこかでSOSを出している子がいて、それは稲沢で起きているかもしれません。

僕らはその声を聞き、救い出せるように、対策を練るキッカケになれればと思います。

 

 

登壇日は、3月8日(金)

登壇時間は、4番手なので、13時45分くらいから開始、15時前には終了予定です。

(1〜3番手の登壇時間によるので、多少ズレがあります)

 

他の議員の方々も気になるテーマを扱っています。

今回の発言者とテーマ

 

今回も参加しにくい時間帯で非常に悲しいのですが…

時間の都合が付けば、是非議会体験に来て下さいね!

f:id:shichioh:20190306133157j:plain 

しち おう/志智 央
Facebookhttps://fb.com/shichioh
Twitterhttps://twitter.com/shichi_oh
phone:090-4239-4726
mail:shichioh@gmail.com